2015年11月30日月曜日

明城焼の恒炎窯と村山致道の襖絵の広済寺見学 ~ 「たじり郷土誌」

 11月27日(金)にたじり郷土誌の最後の行事が行われました。
今回は午前中市内探訪、午後、じょうんのび村にて忘年会となりました。
市内探訪は、安田の「恒炎窯」の工房を訪ね作者の片桐さんから説明を聞き、その後今年で2回目の火入れを行った明神山中の登り窯を見学しました。自力で山を切り開き窯を作ったことや、6日ほど連日連夜で薪を燃やし続けること、釉薬は使わず薪の灰で模様をつけることなどの説明を聞きました。
 高柳の広済寺では「村山致道」の襖絵がたくさんあり、どれも素晴らしいものでした。住職のお話では美術館などに貸し出し中で屏風など見れないものが沢山あるとのことでした。
 午後はじょんのび村で1年間の反省や来年要望などを話し合ったのち忘年会となりました。















11月お弁当配食 ~ ボランティアさくら会

 11月25日に11月分のお弁当配食が行われました。
更に今年は社会福祉協議会の「おせち料理」の配食も行うことになり、配食に合わせてご注文を頂きました。約100食のお申込みとなりました。






2015年11月16日月曜日

先進地視察と懇親会 ~地域振興部&夢拓塾

 11月14日(土)に地域振興部と夢拓塾合同の先進地視察として新潟市にある「いくとぴあ食花イルミネーション」の見学に行きました。参加者は28名でした。見学では「来年のイルミネーションにはあれを使おう」とか「見せ方もあるね」など参考になることがたくさんありました。
 懇親会では皆さんたくさん食べ飲んで和気あいあいで十分に楽しんでいました。
 また、当日は午前中に安田城址下の「田尻いこいの広場」とコミセン回りの冬囲いを地域振興部の皆さんからやっていただきました。ありがとうございました。










ほのぼの料理教室 

 11月12日(木)にガス水道局共催ののほのぼの料理教室が開かれました。高橋みどり先生指導のもと地域の奥さんたち21名が楽しく学びました。献立は「お正月の簡単なおもてなし料理」ということで「鯛のわっぱめし」、カキのみぞれ汁」、「鶏の治部煮」、「フルーツきんとん」、「五目なます」です。カキを片栗粉と塩で洗うことや片栗粉で包んだカキのお吸い物はこんな方法があるのかとびっくり!! 本当に教わることいっぱいでためになったようです。また、出来上がった料理を皆さんで試食しながら野菜の作り方から料理方法まで話が盛り上がっていました。











2015年11月10日火曜日

「花いっぱい活動」片づけとチューリップ植え ~環境整備部

 11月6日(金)にコミセンロードやコミセン駐車場の「花いっぱい活動」で植えて楽しませてくれたジニアなどを抜いて、春に向けて春先に中学生に掘り起こしてもらったチューリップの球根を伏せました。
合わせて図書室わきの通路に設置してあった緑のカーテンの撤去も行いました。
平日にも関わらず環境整備部の皆さん、花いっぱいボランティアの皆さん大変ありがとうございまいした。









2015年11月1日日曜日

榛名神社・水沢観世音参拝と名物水沢うどんを楽しむ旅 ~郷土誌

 10月30日(金)に郷土誌で行ってきました。
柏崎は雨でしたが榛名神社は快晴で気持ちの良い天気でした。
随神門から本殿まで参道を歩きながら、なんという山の中に建てたものだと感心していると、本ではまさに大岩にに抱かれる形で立っていました。とても感激しました。
 「始祖 水沢うどん 清水屋」 さんで店主に薀蓄のあるお話しを聞き、本当の手打ちうどんとは何かを噛みしめて頂きました。清水屋さんは歴代天皇家御用達です。
 その後、水澤観音を参拝して帰路につきました。