最初に、安全なところ、危険なところの見極め方を学習し、各班ごとに役割を決めて現地を見て写真を撮ったり、近所の人にインタービューしたりしながら地図お越しの材料を探しました。
安全マップを作りながら、中間ではコミセン主事さんたちの手作りカレーとデザートでランチをしました。午後も張り切って地図を作り、撮ってきた写真などにコメントを書き加えながら完成させました。最後に各班ごとに発表を行いました。
子供たち自身が安全安心の防犯の力をつけるには大変良い機会だと思いますので、夏休みの1日にぜひたくさんの児童に参加していただければと思います。
| 最初の説明 |
| 危険・安全場所クイズ |
| 真剣に聴いてています |
| コミセンを出発 |
| まずは近くから |
| こっちは田んぼばっかりだね |
| 田尻神社境内は安全? |
| 近所の人にインタビュー |
| 地図作り開始 |
| 道路が書けたかな |
| お昼ごはんに並びました |
| カレーは好評でお替り続出 |
| 1班 出来上がったマップを発表 |
| サポートん大人も一緒にパチリ |
| 2班の発表 |
| 2班の集合写真 |
0 件のコメント:
コメントを投稿