2018年10月3日水曜日

さわやか健康ウォーク(田尻地区史跡めぐり第2弾)~保健体育部会

 9月30日(日)、台風の直撃が心配される中、思いのほか穏やかな天気に恵まれて保健体育部会主催の健康ウォークが行われました。今回は昨年に続いて田尻地区の神社史跡めぐりのだ2弾として、平井、今熊、鳥越、安田町内を徒歩で回りました。
 コミセンを9時にスタートして平井の「白山神社」に向かいます。白山神社の170段の石段を登り切って神社に参拝。少し下ったところにある「平和観音」「青山清兵衛の碑」を見て下山。平井町内を抜けてライスセンター脇を通って今熊町内に向かいます。山沿いのかなり長い道のりですが皆さん元気に歩きました。今熊町内集会場で軽く休憩、「熊野神社」に向かって今熊町内を登ります。途中で「薬師観音」さまを見学、町内会長さんから言い伝えなどをお聞きしました。更に登って「熊野神社」に到着、参拝。大正元年に町内の神社を合祀した際に打ち上げた花火の大筒が残っていました。今熊町内を下りぬけて鯖石川を渡り鳥越町内に入ります。最初に「あごなし地蔵」をみて「上方詣での藤」を横目で見ながら鳥越町内集会所に到着。集会所内に仏壇のようなしつらえがありそこに「木食仏」が安置されています。町内会長さんか安置された経緯などをお聞きし、全国的にも大変珍しい姿をしておられるとのことで貴重なものだとのことでした。2階の大広間でコミセンより運んだ豚汁と飲み物で昼食休憩となりました。休憩中にビンゴゲームを行い見なさのお喜びでした。午後は安田神社、藤井堰を回ってコミセンに帰ってきました。

工事中のコミセンで出発式

ススキが揺れて歩きやすいかな?

白山神社170段の石段

白山神社で参拝

平和観音

山沿いを今熊へ

今熊町内集会所

薬師観音まえの地蔵群



熊野神社鳥居からの登り

熊野神社参拝

大正元年大花火筒

今熊町内入口にて米山をバックに

あごなし地蔵

鳥越集会所内の木食様(左右)

木食様に見とれています

裏側に木食五行をお世話した人の名が刻まれています

大広間で昼食

おめでとうビンゴ1等賞

おめでとうございます

大字安田神社

藤井堰

0 件のコメント:

コメントを投稿