2025年11月13日木曜日

先進地視察

  11月12日(水)に先進地視察を行いました。今年度から環境整備部、花いっぱいボランティア、地域振興部、夢拓塾の合同として行いました。今回は上越市で午前中は直江津地区の五智国分寺を中心にボランティアガイドさんに説明をしていただきながら視察見学し、午後は高田地区の高田城三重櫓や日本最古の映画館高田世界館、高田小町、旧今井染物店など歴史を活かして活性化を図っていいること、物などを見学しました。

居多神社
五智国分寺



親鸞聖人上陸の地

松風園 藤作にて会食交流

午後の見学スタート

高田城の説明を聞く

三重櫓前

世界館

高田小町前

いまい染物店


保阪邸でご当主の説明を聞く


保阪邸にてSPレコードを聴く



レッツチャレンジ講座開催(太極拳・絵手紙)

 レッツチャレンジ講座として太極拳と絵手紙の講座を行いました。

太極拳(11月4日(火)・11日(火)午後)




絵手紙(11月10日(月)・17日(月)午後)








花いっぱい片付け&チューリップ植え付け~環境整備部&花ボランティア

 11月4日(火)に「花いっぱい」の片づけとチューリップ球根の植え付けを行いました。なお、希望のある各町内にもチューリップ球根を配布しました。来春にもチューリップがたくさん咲きますように!!



























紅葉のJR只見線・入広瀬の旅~はつらつシルバーサロン

  10月30日(木)、連日の雨模様から嘘のようにきれいに晴れ上がった天気の中、はつらつシルバーサロンのお出かけが行われました。午前中は小千谷市の駒形山妙高時の参拝です。旧国宝、現在の重要文化財の大きな「愛染明王」が祭られています。また、庭が素晴らしく手入れをされています。紅葉に少し早かったようですが、最盛期には庭一面が真っ赤な紅葉でおおわれるとのことです。

ランチは旧湯ノ谷村の「深雪の里」で頂き、小出駅よりJR只見線に乗って大白川駅まで行きました。列車は会津若松行き2両編成のディーゼル車で思いもよらず満員です。車窓から紅葉の進む山並みやのんびりとした風景を堪能しました。

大白川駅まで迎えに来ていただいたバスで「浅草山麓エコミュージアム」に行きブナ林の紅葉の中を散策しました。管理の方から冬は8m以上の積雪ですべてが雪の中とお聞きして皆さんびっくりしていました。その後、「道の駅いりひろせ」で休憩をしてコミセンに帰ってきました。