2025年6月23日月曜日

カローリング大会~保健体育部会

 6月21日(土)に田尻コミセン体育館で保健体育場会主催のカローリング大会を開催しました。3~4年にわたってカローリング体験を開催し、用具も1組ずつ購入し3組になり体育館には3コースを常設して普及に取り組んできました。今回初めて大会形式にして参加者を募集しました。





















ふれあい弁当配食~ボランティアさくら会

 6月20日(金)の夕方、ボランティアさくら会による今年度最初のお弁当配食が行われました。今年度も田尻小学校4年生からの手紙を添えてボランティアさくら会の皆さんに手配りで配食しながら安否確認も含めて行っていただきました。今年度も80歳以上の一人暮らし、二人暮らしの希望者の方に約110食を配食しました。









角田山トレッキング~たじり新世紀塾

  6月18日(水)にたじり新世紀塾の今年度3回目のトレッキングとして角田山登山を行いました。いくつかある登山コースの中から浦浜登山コースで登りました。481mの低山ですが海抜0mからの登りで結構な急坂でした。約2時間とゆっくりしたペースで登りました。頂上で昼食休憩をして下山しました。
















2025年6月13日金曜日

花いっぱい運動

 今年も「花いっぱい運動」の花苗の植え付けが終了して花の咲くのを待っている状態になりました。

・5月14日(水):花ボランティアさんで図書室わき花壇に植え付け

・5月26日(月):育苗花壇で発芽させた花苗のポット入れ(環境整備部・花ボランティア)

・6月5日(木):やすらぎロード上田尻側植え付け(上田尻気楽会)

・6月10日(火):やすらぎロード三ッ家側植え付け(三ッ家松寿会・田尻小3年生)

・6月11日(水):やすらぎロード斎場前(平井白山クラブ)

・6月12日(木):コミセンロード植え付け(環境整備部・花ボランティア・東中1年生)

花いっぱいボランティア
チューリップの球根堀

耕運機で耕す

黒マルチをかける

土を作ってポットに入れる

育苗花壇からポットに苗を移す

緑のカーテン用花壇の整備

やすらぎロード(上田尻気楽会)
上田尻気楽会の植え付け


やすらぎロード(三ッ家松寿会と田尻小3年生)

植え方を教わって

みんなで植えて

しっかり水やりして

やすらぎロード(斎場前 平井白山クラブ)
やすらぎロード(斎場前・平井白山クラブ)

コミセンロード(環境整備部・花ボランティアと東中1年生)

コミセンロード植え付け

緑のカーテンアサガオ植え

体育館脇コキア植え

チューリップ球根の選別

来年向けにポット洗い

コミセン回りの草取り