2025年5月30日金曜日

開講式&二宮家バラ園~はつらつシルバーサロン

  5月28日(水)にはつらつシルバーサロンの今年度の開講式とお出かけがありました。今年度の会員は27名でスタートしました。開講式では級長と各町内連絡員を決め、年間計画を確認しました。

聖篭町の二宮家はバラ園と大きな池のある日本庭園備える大きなお屋敷で現在もお住まいになりながら管理をされています。バラの時期だけ公開しているとのことです。バラは種類も豊富で虫や病気もかかっておらず大変見事でした。また、日本庭園も落ち葉一つ落ちていないとても手入れが行き届いています。バラ園は今が一番の見ごろのことでした。

昼食は瓢湖のほとりの湖四季でいただきました。北方に戻らない白鳥が数羽日向ぼっこをしていました。

午後は五泉市の牡丹で有名な東公園に行きました。現在は牡丹は終わり芍薬が満開でした。牡丹園の隣にあたり一面芍薬が広がって咲いています。種類も豊富で大変見ごたえがありました。


























花いっぱい運動始まる~環境整備部&花いっぱいボランティア

  6月26日(月)に環境整備部員とボランティアの皆さんで花苗のポット入れを行いました。

花苗は今年度からコミセン前庭に苗床をつくり職員で種から苗を育てました。また、コミセンロードの一部はボランティアの皆さんで花植えをしていただきました。

花苗の移植の予定は

6月5日(木):上田尻老人クラブ やすらぎロード(上田尻側)

6月10日(火):三ッ家町内会と田尻小3年生 やすらぎロード(三ッ家側)

6月11日(水):平井老人クラブ やすらぎロード(斎場入口)

6月12日(木):環境整備部・ボランティアと東中1年生 コミセンロード






















レッツチャレンジ(ヨガ体験)

  5月26日(月)の夜間に今年度最初のレッツチャレンジ講座でヨガ体験が行われました。大勢の方に参加いただきました。今年度のヨガ体験は2回の予定で、次回は6月2日(月)の夜です。







2025年5月27日火曜日

筑波山トレッキング~たじり新世紀塾

  5月22日(木)早朝6時にコミセンに集合し大型バスで出発しました。途中何度か休憩しながら11時半ころには筑波山神社に到着し、まずは腹ごしらえをしました。

筑波山神社で安全を祈願してからケーブルカーにのり御幸ヶ原を目指しました。麓か登る時間的な余裕がないため今回はケーブルカーで登ります。御幸ヶ原から最初に男体山を登りました。距離的には0.3kmと短いですがごつごつとした大きな岩の登山道で結構難所です。残念ながら曇り空でスカイツリーを見ることはできませんでした。男体山頂上から御幸ヶ原に戻り、続いて女体山に登ります。こちらは0.6kmで割となだらかな整備された登山道で登りやすいですが山頂直近は突然の急坂で苦労しながら登ってみると大変な絶壁と展望でびっくりしました。山頂は大変狭くゆっくりとしてはいられませんでした。

帰りは女体山駅からロープウェイで下山し帰途につきました。コミセン到着は午後8時過ぎとなりました。心配された天候も雨に合わずに全工程を無事にできました。

次回は「角田山」登山です。お楽しみに!